【excel】平均値を複数条件で出すにはAVERAGEIFS関数!使い方を紹介
スポンサーリンク
しろねこ
くろねこさん、条件付きの平均値を出したいときはAVERAGEIFS関数を使うのはわかりました
でも条件をいくつも指定したいときはどうすれば良いんですか?
※AVERAGEIF関数の使い方についてはこちら
しろねこ
たとえばこの表で、「商品名がみかん以外」かつ「在庫数が0以外」の商品について、価格の平均をとりたいんです
A B C D
1 商品 種類 価格 在庫数
2 りんご 果物 100 50
3 みかん 果物 80 40
4 バナナ 果物 70 0
5 キャベツ 野菜 150 0
6 レタス 野菜 120 60
みかん以外,
0以外の平均
くろねこ
今回も結論から教えるね!
いくつも条件を指定する平均値を出す場合、AVERAGEIFS関数を使うんだ
上の表で『「商品名はみかん以外」「在庫数は0以外」の平均価格』はこうなるね

=AVERAGEIFS(C2:C6,A2:A6,"<>みかん", D2:D6,"<>0")

A B C D
1 商品 種類 価格 在庫数
2 りんご 果物 100 50
3 みかん 果物 80 40
4 バナナ 果物 70 0
5 キャベツ 野菜 150 0
6 レタス 野菜 120 60
みかん以外,
0以外の平均
110
しろねこ
AVERAGEIFS関数!
なんだかAVERAGEIF関数と名前が似ていますね!
くろねこ
そうだね、うしろに「S」がついているのが関数名の違いだね
条件を複数指定できるから、複数形の「S」がついていると覚えておくといいね!
くろねこ
ちなみにみかん以外、かつ在庫数が0以外の商品は「りんご」と「レタス」
(100 + 120) ÷ 2 = 110 ということで、条件が2つ指定できていることがわかるね
しろねこ
くろねこさん、AVERAGEIFS関数について詳しくおしえてください!
くろねこ
おやすいごようさ!

AVERAGEIFS関数の構文と使い方

AVERAGEIFS関数の構文
=AVERAGEIFS(平均対象範囲, 条件範囲1, 条件1, [条件範囲2, 条件2],…)

AVERAGEIFS関数は、平均値を出す際の条件を2つ以上指定できるのが特徴です。
冒頭でしろねこ君とくろねこ君が使っていた表と式を、もういちど見てみましょう。

A B C D
1 商品 種類 価格 在庫数
2 りんご 果物 100 50
3 みかん 果物 80 40
4 バナナ 果物 70 0
5 キャベツ 野菜 150 0
6 レタス 野菜 120 60
みかん以外,
0以外の平均
110

=AVERAGEIFS(C2:C6,A2:A6,"<>みかん", D2:D6,"<>0")

この例では、以下の2つの条件で価格の平均を求めています。

  1. 商品名はみかん以外
  2. 在庫数は0以外

ここで条件が1つだけなら、AVERAGEIF関数で求めることができます。
AVERAGEIF関数の使い方についてはこちら。

今回は条件が2つあるため、AVERAGEIFS関数を使っています。

C2:C6は価格の範囲。

A2:A6, "<>みかん" の部分では、「商品名はみかん以外」という条件を指定しています。
分解してみると、まずA2:A6は商品名の範囲。
"<>みかん"は商品名の条件となります。
条件に使う範囲と、その条件の指定でワンセットになっています。

同じように、D2:D6,"<>0"「在庫数は0以外」の条件を指定しています。

これらを合わせて、
=AVERAGEIFS(C2:C6,A2:A6,"<>みかん", D2:D6,"<>0")
という式になっています。

AVERAGEIFS関数(条件が複数)とAVERAGEIF関数(条件が1つ)は構文はとても似ていますが、順番が若干違う部分があります。
それぞれの関数の構文の違いについて見てみましょう。

AVERAGEIFS関数とAVERAGEIF関数の構文の違い

ここでもういちどAVERAGEIFS関数、そしてAVERAGEIF関数の構文を見てみましょう。

AVERAGEIFS関数の構文
=AVERAGEIFS(平均対象範囲, 条件範囲1, 条件1, [条件範囲2, 条件2],…)
AVERAGEIF関数の構文
=AVERAGEIF(範囲, 条件, [平均対象範囲])

2つを見比べてみると、AVERAGEIFS関数は最初に「平均対象範囲」(=どの列の平均をとるか)を指定しています。
対してAVERAGEIF関数は、最後に「平均対象範囲」を指定しています。
さらにAVERAGEIF関数は、範囲と平均対象範囲が同じ場合、平均対象範囲を省略できます。

AVERAGEIFS関数とAVERAGEIF関数はすこし構文がまぎらわしいこともあります。
使用する際やうまく結果がでない場合、構文を見直してみると良いでしょう。

AVERAGEIFS関数の使い方 まとめ

  • 構文は『 =AVERAGEIFS(平均対象範囲, 条件範囲1, 条件1, [条件範囲2, 条件2],…)
  • AVERAGEIF関数と違い、条件を複数指定できる
  • AVERAGEIF関数と構文が似ているので、使用する際は注意
しろねこ
平均をとるとき条件をいくつも指定できるのは便利ですね!
くろねこ
そうだね、AVERAGE関数やAVERAGEIF関数と一緒に覚えておくと、いざというとき役に立つよ!
スポンサーリンク
おすすめの記事